パシャパ(PashaPa2)の画像データを携帯電話に転送する方法

小さなカメラ

かつてauから販売されていたガラケー専用の小型カメラの「パシャパ」。

その2代目モデルのパシャパ2については以前に記事で紹介した通りです。この小型カメラで撮影した画像を利用するためには当時物の携帯電話が必要になります。

撮影画像を確認できるガラケーは年代的に2000年代中頃のモデルが対応しているのではと思われます。

スポンサーリンク

準備した携帯電話

今回、撮影画像読み込み用に準備した携帯電話はauの二つ折りモデルのガラケーA5301T。

auの携帯A5301T

準備したというより、家のガラクタから探し当てたといったほうが正しいでしょう。

こちらは既に本体にカメラが内蔵されたモデルで本体背面にもサブ液晶モニタを搭載した当時としてはモダンなモデルでした。

パシャパ2の接続

取扱説明書というものが無いので正規の接続手順というのが定かではありませんが、携帯の電源はON、パシャパの電源がOFFの状態で携帯に接続してみることにしました。

携帯にPashaPaを接続

PashaPa2を接続したA5301T

カメラのLEDが点滅

パシャパの電源を入れるとLEDが点滅

携帯の充電ポートにパシャパ2のコネクタを奥までしっかり差し込んでからパシャパの電源をONにします。

メニュー画面が表示された携帯

カメラモードが起動

カメラの電源をONにすると、すぐに携帯画面にパシャパのデータを操作するためのメニュー画面(カメラモード)が起動しました。

画面に表示されたメニューで操作

表示された操作メニューに従いパシャパの撮影画像を携帯画面に表示することを試みます。

ファイルリストの表示

メニューからファイルリストを指定すると画像ファイルのリストが表示されるので確認したい画像ファイルを選択。

パシャパ2で撮影した画像

PashaPa2で撮影した画像が表示された

操作は特に複雑でもなく、ごらんの通りガラケーの画面にパシャパの内部メモリに保存されていた画像が表示されました。

データをSDカードへ保存

モニタに撮影画像が表示された状態で、『サブメニュー→全画像登録』と操作すると携帯電話に画像が保存できます。

ファイルリストに戻り『サブメニュー→登録』と指定すればファイルを個別にガラケー本体に転送が可能。

画像をSDカードに保存

A5301TはSDカードに画像のコピーが可能

その後に本体でフォルダ操作用メニューからSDカードへコピーをすればPCなどで画像の利用が可能です。

パシャパで撮ったガラケーA5301T

PashaPa2で撮影した画像

今となっては、質感の低い画像データですがパシャパ2が現行で販売されていた頃は、こうした技術はとても斬新なものでした。

このパシャパという小型カメラは、厚さ数ミリが当たり前のスマホで高画質の画像が即座にネットに送信可能な今の時代には、忘れ去られつつある過去の遺産と言えそうです。

撮影画像の読み込みに成功した今回のA5301Tは、2002年9月発売のモデルのようです。

2010年以降のスマホ普及直前に販売されていた新し目のモデルではPashaPaを接続してもメニュー画面が出ることはなく。データフォルダのメニューにもデータを表示することはできませんでした。

画像の読み込みには、パシャパの初期モデルが登場した2000年の後、2001年から数年のモデルが対応しているかと思われます。

小さなカメラ関連

小さく持ち出せる遊びカメラならCanon iNSPiC REC FV-100
サイズの小さなカメラは、気軽に持ち歩けて日常の体験を画像として気軽に切り出せる楽しさがある反面、モノによっては他人から怪しまれないかと心配になり人前で取り出しづらいということがあります。
auの携帯電話用カメラ「パシャパ2」
いわゆるガラケーと呼ばれた携帯電話にカメラが搭載されていなかった頃、外付けのカメラというのが存在しました。auからオプション品として販売されていたPashaPa2もそうしたカメラの一つです。
スティックタイプ細長ミニカメラ「Digital Mini Camera Vandlion」の操作方法
海外のお買い物サイトからスティックタイプのミニカメラを購入してみました。取扱説明書が英語表記でしたので、とりあえず使いながら動画や静止画の撮影など基本的な操作方法を試します。
独特のデザインを誇った小さなカメラ【SONY:Cyber-shot DSC-U20】
Cyber-shot DSC-U20が発売された当時、ソニーのデジタルカメラは上位モデルもこのU20と似たようなデザインで統一されていったと記憶している。DSC-U20は他のメーカーのデジカメと比較しても群を抜いたコンパクトさで、しかも液晶モニタ付きとガジェット好きには魅力的な製品でした。
初期の液晶無し低価格デジカメCASIO LV20
CASIOの低価格デジカメLV20は、いつでも気軽に家族写真が撮れるデジカメというのがコンセプトでした。使い捨てのフィルムカメラのような位置づけを狙った製品とも言えそうです。
小型カメラに遊び心を刺激されてワクワク感が止まらない
コンデジよりサイズの小さなミニカメラは夢や遊び心が豊富に詰まった「大人が遊べるオモチャ」といった位置づけ。自由な時間に場所や時間を選ばすさりげなく画像を撮影できるといった実用性も兼ね備えています。
タイトルとURLをコピーしました