三脚の雲台が壊れる

雲台を取り外した画像 関連ツール
取り外したら欠けてボルトがむき出し

久しぶりに三脚を取り出してきてカメラを固定しようとしたところ、グラグラして上手く固定できない状態。

よく見てみると雲台をポールに固定する部分が樹脂でできていて、それの破損が原因でした。

こういった部分は汎用品が手に入りそうな気がしますがどうなのでしょう。

スポンサーリンク

ポール取り付け部の破損

破損したのは、三脚のポール部分のパーツではなく取り付けられている雲台のクランプ状の形をした部品。

固定している樹脂部品が破損

雲台を固定している部分が破損

ねじを締め込んでポールの先端を掴む要領で固定する仕組みになっています。

カメラ三脚の雲台なんて規格品じゃないのかと思って少し調べてみたのですが少し甘かったようです。

汎用品が付かないタイプ?

ネットで購入できる雲台はどれも三脚への取り付け部分に穴が開いて雌ねじが切ってあります。

雲台を取り外した画像

取り外したら欠けてボルトがむき出し

手元にある壊れた雲台のように、円柱の外側を覆うタイプのものは探しても見あたりません。

この雲台は製造メーカーの独自規格で作られたもので汎用品に交換して利用することは難しそうです。

三脚側の取付け部

カメラ三脚の先端

三脚側の取り付け部分もごらんの通り雄ネジではなく、樹脂製のキャップのようなものが先端についているだけです。

このねじ込んである黒いキャップの代わりの汎用規格のボルトを逆向きに設置できれば嬉しいのですが、黒いキャップのネジ部分の径が12mmほどと大きくネジ変換部品などを調べても見つかりませんでした。

こうなると、自分での修理は諦めて別な三脚を購入した方が良いようですが、カメラやレンズをそろえる度に今回だけ贅沢をしようと思い切っていただけに、それにプラス三脚となるとまたしばらく悩んでしまいそうです。

おすすめ記事

小さなカメラ用に軽くて持ち歩きに便利HAKUBA「ハクバ」の4段三脚W312B
趣味カメラでの写真撮影は専ら手持ちで間に合わせてしまっていますが、夜間の撮影や手ぶれを避けたい場面では三脚が欲しくなります。そんなライトユーザーにピッタリの三脚がW312B。
趣味のカメラと気になる機材の重さ
休日にカメラを片手に過ごすとき、荷物の重さにもどかしさを覚えることがある。思い通りにシャッターを押し撮りたいモノと大好きなカメラに集中するのは楽しいけれど、それだけでは仕上がった画像を誰にも見てもらえない。
趣味目的で楽しむカメラ好きが揃えたい関連グッズ
とにかく気軽に始めたい、そんな気持ちを優先したいカメラの趣味に必要なもの。日頃の簡単な手入れのために便利なもの、この先揃えたいツールなどを初心者目線で取り上げてみました。
タイトルとURLをコピーしました