広角レンズを持っていればと感じた夕焼けシーン

スマートフォンで広角撮影した夕焼け レンズ
スマートフォンで広く撮れた夕焼け

普段なら風景どりにも広角寄りの14mm(換算28mm)のレンズをカメラにセットしているのがデフォルトです。

少し前に記事にしたとおり、使っていなかった望遠ズームレンズの使い勝手のようなものを試したくて、こののところ一時的に望遠レンズを装着したまま出歩く機会がふえていました。

スポンサーリンク

広角レンズが欲しかった夕焼け空

当サイトの趣旨に沿って、身軽に使える小さな趣味カメラを理想とした場合に一度に数個のレンズを持ち歩くことは自然になくなります。

この日は、望遠ネタ探し仕様のままになったカメラを持ち歩いていました。

特に「撮り歩き」の目的はなかったものの、カメラを持っての外出だったのでいつでもカメラが取り出せるという安心感だけはあります。

特にカメラを取り出すこともなく日が暮れようとしたその時間に現れたのは秋の季節特有の幻想的な夕焼け空。

このとき感じたのは、やはり夕焼け空を取るには標準よりやや広角気味なレンズが欲しいということ。

しかし、持ってるE-PL6に装着したままになっているのは換算80mmからという極端な望遠ズームであるM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R。

望遠ズームで夕焼け

40mm F6.3 1/250秒 ISO 200

取れた画像はこのように空の一部です。

換算80mm望遠レンズで夕焼けを撮影

1枚目の中央から左側

雲ではなく空全体を画像にしたかったのですがレンズが望遠仕様ではどうにもなりません。

スマホで撮れた夕焼けのシーン

E-PL6では狭い画像しか撮ることができないため、仕方なくスマホのカメラで夕焼け空を撮ってみると画角的には満足が行く写真が撮れました。

スマートフォンで広角撮影した夕焼け

スマートフォンで広く撮れた夕焼け

カメラはスマホで充分という説が、話題にもならず当たり前になってきた昨今ですがネットにアップするにはまさに充分と思い知らされるかのようです。

ただ、色合いの調整などは使い慣れたカメラのほうが操作がしやすく勝手も良いでしょう。

単純な計算を繰り返すときに、電卓ではなくPCを使う人がいないのと同じで、扱いやすいカメラがあるのに構えにくくもあるiPadのカメラをわざわざ使う人もいないでしょう。

スマホは手のひらに収まりデバイスとして扱いやすいというだけで、カメラ目的に特化した専用端末ではないというのは間違いないこと。

秋の幻想的な夕日を前にそんなことを感じたところでした。

おすすめ記事

Pixco(バシュポ)CCTV Micro4/3超広角8mm/F3.8魚眼レンズ
マイクロフォーサーズで使える超広角レンズPixcoCCTV8mmf/3.8を街撮りに使ってみました。外装が樹脂で出来た見た目も価格もお手軽レンズですが、安価なだけに気兼ねなく持ち歩いて使える点は便利です。
LUMIX H-H020Aに52mmサイズのワイドコンバーターレンズを装着
パナソニック製の単焦点レンズH-H020Aは、明るいレンズとして定評があって常にカメラに装着して歩きたいレンズですが、フルサイズ換算40mmの画角が時に狭く感じることが少なくありません。
オリンパスのワイドコンバーターWCON-P01
風景を撮るのが目的なら広角レンズは是非揃えておきたいところです。しかし、あらためて広角レンズの価格を調べてみると結構な値段。そこでメーカー純正のワイドコンバーターというものを試してみました。
スマホ用挟んで使う広角レンズ
気にはなっていたものの試したことがなかったスマホ用のクリップ式のレンズを使ってみることにしました。広角レンズがあれば風景を撮りたいときにより広い範囲を写すことが出来ます。
マイクロフォーサーズ規格のサイズが小さなレンズたち
サイト内には広告があります 気づいたら、焦点距離が標準より短めな単焦点レンズを多く持つようになっていました。 より広い場所での風景写真を多く撮りたいという初心者なりの気持ちの表れであったのでしょう。 カテゴリーの新着 目次 標準よりやや広角...
タイトルとURLをコピーしました