スマホ用マクロレンズを試す

レンズ

前回の広角レンズに続き、今回はスマホの本体を挟み込んで装着するタイプのマクロレンズを使ってみました。

これが上手く使えれば一眼カメラは風景用、スマホは食品や小物、機械など用にと目的ごとに使い分けが出来そうです。

スポンサーリンク

挟むタイプのマクロレンズ

画像を単なる記録データとして保存する目的なら、カメラはスマホに付属しているもので充分です。

クリップ状の小物一つでマクロ撮影が可能であれば、そうした目的には使えるツールな訳ですが果たしてどんな画像が取れるのでしょう。

スマホ用HD15X MACRO

スマホ用のマクロレンズ

このマクロレンズの見た目はセットで一緒になっている広角レンズと違いが分からないフォルム。

レンズにはHD15X MACROと記述されています。

スマホ本体に装着した感じも広角の時と似たようなスタイルになります。

構える姿勢が多少異なるくらいでしょうか。

撮影画像

試しに撮影してみたのは機械式時計とシングルボードコンピュータのRaspberryPi_Zeroです。

腕時計の裏蓋から見える機械

手巻き時計の機械

手巻き時計の機械ですが、予想していたよりクリアに撮影できています。

文字盤から機械が見える腕時計

次は文字盤がセミスケルトンになっている自動巻き時計。

丸く開いた穴から、機械の様子が良く写せています。

マクロレンズで撮ったRaspberryPi_Zero

RaspberryPi_Zeroの基盤

シングルボードコンピュータの基盤もスマホ単体で撮影するより細かい部分がハッキリ分かる画像が撮れました。

続いてGM1Sに装着した20mmF1.7のレンズを撮ってみたところ、色が黒なだけに埃がかなり目立ちました。

一眼カメラのレンズをスマホ用マクロレンズで撮影

ミラーレス用のレンズ

あまりにも埃が目立ちすぎるので拭いてみたのですが、ここにマクロレンズの性能が発揮されてしまい、拭いきれない物はそのままにしてしまいました。

このように、アート性を求めるものではない画像の記録であれば、この手のマクロレンズでも充分に感じます。

逆にこれ以上の性能だと今回分かったとおり、小物を写す際には指紋などの油汚れや埃の付着には気を使わなければならないようです。

挟んで使うスマホレンズは使えるか

広角レンズ、マクロレンズの両方でスマホ用の挟むタイプのレンズを試してみたところ、私のような凡人用途では充分な描画性能でした。

Webに残す記録写真などにはこの二つのレンズがあれば事足りそうです。

逆に、画像にクオリティーを求め、明るさのムラや周囲の歪みを気にするようであれば、この手のレンズには期待しない方がよいでしょう。

スマホはカメラ単体ではなくカメラ好きにとって複合的なガジェットといった位置づけになります。

カメラを趣味にする者にとって、手にして歩きたいのは持ちやすいカメラであり、スマートフォンは必需品として携帯しているにすぎません。

今回使用したレンズのようにケースに入れた状態でコンデジと同じ大きさなら、カメラを持ち歩いた方が楽しいかもしれません。

迷ったときには、どの選択が心躍るかといったところでしょう。

スマホ用広角レンズ

スマホ用挟んで使う広角レンズ
気にはなっていたものの試したことがなかったスマホ用のクリップ式のレンズを使ってみることにしました。広角レンズがあれば風景を撮りたいときにより広い範囲を写すことが出来ます。

おすすめ記事

クローズアップレンズで近接撮影【20mm / F1.7 II ASPH.にMARUMI MC+3】
屋内で食べ物などを撮っていると、もっと近づいて撮影できるレンズが欲しいと思うときがあって、これは達人たちの間では「もっと寄れるレンズが欲しい」という言葉で表現されているようです。雨で外での撮影が難しいときなどは、近づいて表面の質感を表現できるレンズが欲しいものですがマクロレンズはとても高価ですよね。
マイクロフォーサーズ規格のサイズが小さなレンズたち
サイト内には広告があります 気づいたら、焦点距離が標準より短めな単焦点レンズを多く持つようになっていました。 より広い場所での風景写真を多く撮りたいという初心者なりの気持ちの表れであったのでしょう。 カテゴリーの新着 目次 標準よりやや広角...
タイトルとURLをコピーしました